【2022年円安の理由と対策】ドル建て保険加入者がやってはいけないこと

この記事は約5分で読めます。

【2022年円安の理由と対策】ドル建て保険加入者がやってはいけないこと

2022年7月現在「円安」という言葉をニュースで聞かない日はありません。ドル建て保険に加入中の方で、今の円安に不安に感じた人も多いのではないでしょうか。

円安とドル建て保険の関係性を理解していないと、今なにをするべきか分かりません。その間に時間が流れて、気づけば損をしてしまう可能性が高いです。

この記事を読んで、円安とドル建て保険の関係性を理解しましょう。そして、今なにをするべきか考えて行動できるようになりましょう。

2022年に起きている円安の原因について、出来るだけ専門用語を使わずに初心者にも分かりやすく解説していきます。

【この記事を読むことで】
・2022年の円安が起きている原因がわかります。
・ドル建て保険加入者が円安の時どうすべきかわかります。
・ドル建て保険を解約すべきタイミングがわかります。

【結論】
・日米の金利格差により円安が加速している
・円安だからといってすぐに解約すべきではない
・自分の状況を冷静に判断して行動しましょう

日米の金利格差で進む円安

まず急激に円安になった原因を知らなければ、今後の対策を立てることができません。長く付き合っていくドル建て保険だからこそ、今の円安が今後どうなるのか知っておきたいですよね。今起きている円安の原因について、わかりやすく解説していきます。

金利を上げたい米国

コロナウイルス蔓延後に経済活動が再開した米国では、みんなモノやサービスにお金を使い始め急激な物価上昇が起きました。さらにロシアとウクライナの戦争で、世界的なエネルギー不足が起き、米国の物価上昇をさらに加速させます。コロナと戦争のダブルパンチで急激な物価高騰が米国を襲っています。

物価が上昇するということは、ドルの価値が下がることにつながります。極端にドルが安い状態になると米国経済に良くないので、米国は金利を引き上げてドル安を回避しなければいけません。米国は今年中に大幅な金利引き上げを予定しているとみられています。

≫金利に関する解説記事

金利を上げることができない日本

日本はバブル崩壊後、ずっと不景気が続いています。賃金があがらず、物価も安いまま、今では「安いニッポン」なんて言われています。

この状況を打開するために日銀が行った対策が、異次元金融緩和という方法です。異次元金融緩和とは「金利めちゃくちゃ下げるから、企業はお金を借りてどんどんビジネスを始めて下さい」という景気を良くするために行う政策です。

いろいろな景気刺激策を使ってきた日本ですが、未だに日本の景気が良くなっているとは言えません。この状態で金利を上げると、企業はお金を借りられなくなり経済状況がさらに悪化してしまいます。

どんどん金利を上げていく米国に対して日本も金利を上げないと、どんどん米国にお金が流れて円安はさらに加速していきます。なんとか日本も金利を上げたいのですが、上げたくても上げられない事情があります。

米国と日本の関係を見てみても、今の円安が一時的なものとは思えません。今後も日米の金利格差は続く可能性が高いので、円安はしばらく継続することになるでしょう。

円安でドル建て保険が注目される

ドル建て保険のほとんどの商品は金利が固定されています。例えば、ドル建て保険に加入した時の長期金利が3%だった場合、その後の金利が変動してもドル保険の商品は3%で固定して運用してくれます。今米国の金利は高いので、金利が高いうちに固定金利のドル建て保険に加入しておくとお得です。

以前からドル建て保険に加入していた人たちは、円安の影響で受け取れる保険金額や解約返戻金が増えたことと思います。今後まだ円安が進む可能性もあり、為替で得することができるかもしれません。

短期間で円安に進んだということは、裏を返せば短期間で急激に円高になる可能性もある事を示しています。今後、大きく損をする可能性もあることも頭に入れておきましょう。

ドル建て保険を解約すべきタイミング

現在ドル建て保険に加入している人の中には「円安の時にドル建て保険を解約した方がおトクなんじゃないか」と考えたことがあるのではないでしょうか。

もしあなたが保険料の払込期間を終了していて、解約返戻金がプラスの場合は解約しても良いです。しかし、まだ払込中の方は、支払いを続けた方が良いです。

払込期間が終了している

例えば、払込期間が終了していて円安の影響で、解約返戻金が大きくプラスになっている場合は解約して返戻金を受け取るのもありです。今後さらに円安が加速して「まだ解約しなければ良かった」と思う時もあるかもしれません。しかしそれは結果論であって、逆に損をする可能性もあったのです。そう考えると、今がプラスであれば解約返戻金を受け取る選択肢も良いでしょう。

現在保険料の払込中の場合は解約しない

現在も保険料を支払っている場合は、焦って解約する必要はありません。保険料支払い中に万が一のことが起きた場合にも、保険金を受け取ることができることが保険の最大のメリットです。受け取ることができる保険金の金額が減るわけではないので、そのまま払い続けた方が良いでしょう。

ただし、円安の時は毎月支払う保険料の金額が高くなります。毎月の保険料が支払えないような金額になった場合は、ドル建て保険について一度見直した方が良いでしょう。

円安のときにやってはいけないこと

ドル建て保険加入者が円安の時に絶対やってはいけないことは、焦って解約してしまうことです。

円安になるとさまざまなニュースが耳に入ってきます。
「このまま1ドル150円になる」 「ドル建て保険加入者は危ない」 「急な円安の次は急激な円高がくる」
ニュースを見ると不安になるのは仕方がありません。しかし、そこで焦って行動しないようにしましょう。

・保険料の支払い期間はどれくらい残っているか
・現在の解約返戻金はどれくらいなのか
冷静に考えて今後の行動を決めましょう。
今回の為替変動により、ドル建て保険の不安定な部分も見えてきました。これを機に「本当に自分にはドル建て保険が必要なのか?」見直すきっかけにしてみるのも良いと思います。

【結論】
・日米の金利格差により円安が加速している
・円安だからといってすぐに解約すべきではない
・自分の状況を冷静に判断して行動しましょう